今日は店の近所を桃華@ハリスホークのフライトとお散歩(据え回し)をしておりましたが、
陽気も良く気持よかったです。
柴犬を散歩中の紳士に「タカですか?」と話しかけていただきました。
鳥が大好きで500ミリ(!)のレンズで当店近くの軽川(ガルガワ)でカワセミやキジやマガモなど撮っているとのことでした。
ウミウまでいるとのことでこれは楽しみが増えました。
他にキャピキャピ(死語?)した女の子3人にも桃華に興味もってもらって見てもらいました。
「中学生?」と聞くと「・・・大学生です」。
「1年生?」と聞くと「・・・2年生です」。
とグダグダで、「よく若いって言われます」とフォローまでされました。
何でも北大の生徒さんたちということで、北海道を担う頭脳は童顔が多いということがわかりました。
さて
お客様へ
今年もご愛顧ありがとうございました。
生きていれば当然色々なことがあるわけですが、
振り返れば当店的にも例年と比べて考えても今年は特に濃厚だった気がします。
今ほどお電話いただいたお客様から
「来年は何生き物入れるの?」とありがたくもプレッシャーをいただきましたが、
来年もあらゆる意味で攻め・・まではいかなくても守りにはいるような感じにはしたくないですね。
日々痛感しておりますが皆様あってのトロピカルジェムですので来年も何卒よろしくお願いいたします。

2011年12月撮影
♪今日のヘビ回し
Burning Organ
Paul Gilbert
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
スポンサーサイト
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2011/12/31(土) 17:06:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2