ついこないだも食べネタでしたが、
割かし反響がありましたので遠慮なく書かせて頂きます!
当店でも売ってることですし(淡水の)。
先日、もう当店開店以来お世話になっておりますお客様から「札幌に仕事で出てくるのでご飯しましょう!」とありがたいお誘いを受けまして、
人生の大先輩とのお食事、ちょっと緊張するとは思いつつ「行きましょう!」と行って参りました!
何がいいか聞いていただいたのですが、
「お任せします!」
とお伝えしたところ、待ち合わせ場所はなんと「
フグ専門店!」
フグ専門店っても、アベニーとかムブとかファハカとかミウルスとかバイレイとかスバッティとか、
そういうんじゃなく「トラフグ」ってやつですね!
私、自慢じゃありませんが、フグ料理屋さんの敷居をまたぐことすら憚れるようなこ汚い格好を普段しておりますので、
当店の営業後にちゃんとおうちに一旦帰り、数少ない一張羅にお着替えして行って参りました。

で、結論から申し上げますと、
「ああ、明日俺死んでも不思議じゃないな」
って思いました。何回も!何回も!
といってもフグを食べて口の周りがビリビリする、なんて本で読んだようなことが起きた訳ではなく、
こんな贅沢な夜を過ごしたらバチかぶってまうぞ!と思った次第です。
さておき
フグのお造り、ブリブリしてておいしゅうございました。
美味しんぼで読んで夢にまで見た焼いたフグの白子、お上品ながら濃厚でおいしゅうございました。
外が寒いことにむしろ感謝した、熱々のフグ鍋にビール、おいしゅうございました。
(フグ屋さんの後は居酒屋でお造りもいただきました)
「やはりこのお方も!」と思ったのですが、
大人物という方々はとても「ウィットに富んでいてチャーミング」であるということです。
若輩者の私が言うのは失礼ということを承知で言わせていただきますが、
ご一緒させていただいたお客様、生き物やほかのご趣味のお話をされている時は子供のように楽しそうに話しておられます。
河豚は食いたし命は惜しし。
という言葉を昔の人は言ったもので
考えてもなかなか実行に移せない様を表します。
今回のお食事は人生の大先輩とご一緒させていただくにあたって
行く前はなかなか緊張しましたが、
とても楽しい夜を過ごせて、「あ~、今日は本当に良かった。楽しかった」と思える一夜でした。
ごちそうになりました。
当店ホームページはコチラ♪今日のヘビ回し
2012年2月撮影
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
スポンサーサイト
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/03/07(水) 00:39:31|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
異国の料理が大好きなんです。
あまり海外とかは行ったことがないですが(せいぜい買い付けに出るくらい)
異国の生き物にその土地の想いを馳せるように
異国の料理にもその土地を色々感じることができる気がします。
そんな自分のイチオシのお店がコチラ↓
札幌市西区琴似の
SIAMさんです
たまにお邪魔しておいしい料理をいただいているのですが、
ありがたいことに覚えていただいており、久々に先日伺うと「少し痩せた?」と
一番嬉しいお言葉をいただけました 笑
当店のお客様も何人かお連れしたことがありますが、非常に喜んでいただけております。
食べ物って本や音楽をオススメするのに似てて、よほど自信がないと紹介するのに躊躇しますが
ここは胸を張って紹介できる美味しいお店です。

ブログに紹介するという了承もいただけましたので撮って来ました。
最近ハマっている真四角な写真です。
左上から右に紹介させていただくと、
上段左
シーフードの辛いサラダ、ヤムタレー。この辛いサラダは頭皮から汗が出るほど辛くて美味しいです、絶対注文してます。
上段中央
世界三大スープ、トムヤムクン。
辛くて酸っぱいスープで有名です。ここのはでっかいエビとでっかいフクロダケ入っています。
熱くても美味しいんですが冷めてもまた味わいが変わって美味しいです!
上段左
名前は失念ですが、鶏肉の辛い炒め物です。
下段左、下段中央
タイの焼きそば、パッタイです。最近はコレが気に入ってます。
お米でできたもちもちの麺ですが、調味料をかけて好きな味に仕上げて食べるのが楽しいです。
4つの調味料の内訳は「ピーナツの砕いたもの」「唐辛子」「ナンプラー」「砂糖」です。
一見ミスマッチ案砂糖がめちゃくちゃ合います。
下段右
タイ語で「メンダー」、タガメです。
これはここのメニューにはないのですが、
「
うちの店でペットとしてたまに入荷する」との話をお店の方としていたら
冷凍庫から出して見せてくれました。
実は一度だけ食べたことがあるのですがそのときはニンニクで炒めてあってあまり匂いがわからなかったのですが
このタガメはフレッシュなライムのような匂いがしておりました。
この匂いがいいとのことです。
うちの店でペットとして3000円くらいで売ったことがあるという話をしたら
びっくりしてました。
とにかく辛くて(辛さの調整もしていただけます)美味しいです。
マイティッシュ箱持参で行ったこともあるくらいに
汗が吹き出ます。
辛いものが苦手でない方はぜひ一度!
当店ホームページはコチラ♪今日のヘビ回し
On Flame With Rock And Roll
Blue Oyster Cult
2012年2月撮影
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/02/26(日) 18:54:36|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すすきの大好きです!
不景気の煽りで人通りがまばらな感じがしますが、いまは雪まつりシーズンということで
平日でも賑わっていていいですね。
昨日はちょっとしたお食事会がすすきのであったので、そういえ雪まつりやってんなってことで
通りすがりついでに見てきました。
車で行ってたので超のつく軽装でしたら、
申し訳ないですが立ち止まる余裕がないくらい寒かったでした。マイナス10°Cくらいじゃないでしょうか。




2012年2月撮影
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/02/10(金) 17:38:05|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月入ると毎週のように週末は何かしらの忘年会なりパーティに参加させていただき、
楽しく過ごさせていただいております。
というわけで昨日も行って参りました。
以前のブログにも紹介しました猛禽を最近始めたお客様と猛禽もカメも大好きな友人Kくん他と
しかし師走のすすきのは活気が溢れてていいですね!
この調子で不景気を吹き飛ばして欲しいものですよ。
すすきので美味しい飲み会ができたとき(すすきのに限らずだけども)
「いや~(すすきのから)そんなに遠くない場所に住んでてよかった!」
と痛感して声に出してます。
1次会は当店が水槽設置をさせていただきました、
「居酒屋 銀の蔵」さんです。
茹でてない毛ガニ(!)のお刺身、初めて頂きましたが大変おいしゅうございました。
カニは足が早いので(移動する速度でなく)生食は、さっきまで生きていたレベルの新鮮さじゃなきゃ
無理なんですよ。

↑フロントーサが近くに寄ってきたときに「こいつがいるのは水槽のフロントさ」という
どうしょうもないダジャレも酒の力があればイケます!

↑K君撮影。
2次会はハリスホーク飼育のポッキー夫妻の歌の上手さにビビりました。

↑お酒の弱い自分は「焼酎はコレだけだから」とついでもらえました・・・
そして焼酎はストレートでしか飲まないのに、すぐ爆睡という強いんだか弱いんだかわからないこのオヤジ。

今朝は僕もちょっと起きるの辛かったです。
2011年12月オリンパス PEN E-PL2にて撮影
♪今日のヘビ回し
UNITED STATES
Paul Gilbert / Freddie Nelson
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2011/12/18(日) 17:28:08|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
札幌から車で40-50分ほど、石狩川を超えたところに「当別町」という
人口18000人ほどの小さな町があります。
「町の鳥」は「フクロウ」です。
そこに年に5回ほど自分は足を運びます。
昨日はヤボ用ができて店の営業後、
今年一番の雪降りしきる中行って参りました。
ハリスホークの桃華を乗っけて、当別のしょぼくれたカラオケスナックに。
老人マスターに「最近タカが楽しいんだけど、まあ見てよ」と。
そこの老人マスターが昨日言ってました。
(店やっているのは)「タダで焼酎飲めるからね」
と。
(タダっていうのとちょっとニュアンス違うだろうがよ!と思いました)
自分がこういうペットショップやっていて変な(愛情を込めてね)生き物を入れるのは
「俺が見たいんだもん」
というのに他ならないわけですが、
なんていうか似ているなと思います。
そう、このスナック、自分の父親の店です。

お客様として珍しくお子たちとそのご家族がいらしていてカラオケを熱唱していたので
桃華を見せると、
カナダ人であるお父上のほうがやけに食いついてきて(英語の先生だそうです)
「Fucki'n Beautifull!」
「Fucki'n Great!」
と言いながら
酩酊して日本語と英語の入り混じった言語で
・なんて英名なのか
・なんて和名なのか
・この個体の名前は
・どこに分布しているのか
・トンビも好き、オオワシも好き
・メールアドレスを交換しよう
とフレンドリーに質問攻めをして
ハグされて、
写真の子供さながら何度も頭なでられました・・・
メール来るのかな・・・来るなら日本語でお願いしたいな・・・
2011年11月オリンパス EP-L2にて撮影
♪今日のヘビ回し
Deep Purple In Rock
Deep Purple
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2011/12/05(月) 02:02:40|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ