fc2ブログ

Tropical-GEM フォトログ

札幌の爬虫両生類猛禽類専門ショップの写真ブログです。ご質問やリクエストもお気軽に。ホームページは http://www.t-gem.jp/

ブルーアイプレコの謎。

先日当店に入荷いたしました、ブルーアイプレコです。
35センチ前後で実に立派なヒゲとブラシのような胸びれがド迫力です。

IMG_7136 のコピー

ブルーアイプレコ
Panaque suttonorum

古からのマニアには知られております「ブルーアイプレコ」、
昔はロイヤルグループの中では一番多く一番安価で売られておりました。

で実に数年(10余年か)ぶりに入荷しました「ブルーアイプレコ」ですが
当店にはじめて入れました2009年、ドキドキして昔はそうとうなプレコマニアで今は爬虫類マニアなお客様と入荷した梱包を開けて見ていると
一同「おー!カッコイイ!」
俺「・・・けどちょっと違わないですか?色とか雰囲気とか・・・・」
お客様「な。ちょっと違うよな。」
となりました。

その少し後にアクアライフにてプレコの特集が組まれ
ブルーアイのことがフューチャーされておりましたが、
以前の「ブルーアイプレコ」はPanaque cochiliodon
最近の「ブルーアイプレコ」はPanaque suttonorum
ということらしいです。
なるほど納得。

この件についてはアクアライフの2009年6月号にて詳しく触れられておりますので
ぜひ御覧ください。

本種ももちろん魅力的ですが、
絶滅説もあった昔の「ブルーアイプレコ」はまだゲリラで立ち入りが困難な場所に
生息しているとの噂です。
いつかコクリオドン種とスットノーラム種、一緒に泳がせることができたらいいですね。

2011年7月撮影

♪今日のヘビ回し
KISS MY ASS
V.A.

ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
スポンサーサイト



テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/07/28(木) 12:15:48|
  2. プレコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Blue Eyed

IMG_6673 のコピー

ブルーアイプレコ
Panaque suttonorum

あまりにもカッコよく仕上がっており惚れ惚れしました。

プレコカテゴリーに入れてますが、
当店からのお買い上げ個体でお客様宅で撮影しました。
他にもいろいろそこのお客様のところで撮影しましたので頃合いをみて掲載いたします。



2011年7月撮影

♪今日のヘビ回し
One Way Street
Various Artist

ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
  1. 2011/07/20(水) 10:08:18|
  2. プレコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サタンプレコ

お客様からお問い合わせありましたので撮りました。
プレコにつく「Lナンバー」がないですが、唯一無二のこのフォルムから識別の必要性が薄いからなのでしょうか。

サタンプレコ
Glyptoperichthys scrophus

IMG_6292 のコピー


2011年6月撮影

♪今日のヘビ回し
Erotic Cakes
Guthrie Govan


ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。

テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/06/10(金) 17:09:06|
  2. プレコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

異星人(の子ども)襲来

ロイヤルってつくづく宇宙人じみていると思います。
ロイヤルとプラチナロヤルです。
似てるようでやはり違います。

IMG_3870 のコピー


2011年2月撮影

♪今日のヘビ回し
Remasters
Led Zeppelin

ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。

テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/02/26(土) 18:47:43|
  2. プレコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブルーアイプレコ

ひとまず画像をば。

ブルーアイプレコ

IMG_3673 のコピー




2011年2月撮影

♪今日のヘビ回し
Remasters
Led Zepperin

ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。

テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット

  1. 2011/02/05(土) 19:11:53|
  2. プレコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ