
タライロン アイマラ
Hoplias aimara久々登場の「お魚」。
このタライロンという魚はちょっと他に例えれないレベルの荒々しさで
掃除の時など柄のついたスポンジに永遠にアタックしてくるというまさにクレイジーな魚です。
近縁種のタライーラことホーリーとは雰囲気こそ似ているところもあるものの
実物を扱うとその桁違いの荒々しさに感動すら覚えます。
2013年8月撮影
当店ホームページはコチラブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
スポンサーサイト
テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット
- 2013/09/13(金) 19:43:09|
- ピラニア、牙魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ダイヤモンドイエローピラニア
Pristobrycon gibbus舞い散る鱗が、スノードームのように見えないこともないでしょう。
当店ホームページはコチラブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット
- 2013/02/21(木) 16:21:50|
- ピラニア、牙魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

チュウゴクハス
Opsariichthys uncirostris bidens(?)
アジアを代表するフィッシュイーター、「ハス」。
日本にも一部に分布しております。
捕食に特化した独特の顔つきが魅力的なコイ科の魚です。
当店ホームページはコチラブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット
- 2013/02/14(木) 18:49:50|
- ピラニア、牙魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タライロン アイマラ
Hoplias aimara額の傷もこの魚の荒々しさを強調しているかのようです。
当店ホームページはコチラブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット
- 2013/02/04(月) 17:30:44|
- ピラニア、牙魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

テトラオドン・ムブ
Tetraodon mbu世界最大の
フグ。
漢字で「河豚」と
フグは書きますが
漢字発祥の地、中国では「河」に一般的に生息しているところからそれはきてます。
当店ホームページはコチラブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット
- 2013/01/20(日) 16:54:18|
- その他大型魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0