若きヨロイ
トカゲマニアとアルマジロ
トカゲの話で盛り上がってたので、
思いを馳せながら、
この円山動物園で撮った写真を見てました。めっちゃかっこいい!
フタホシコオロギいますね。

アルマジロ
トカゲCordylus cataphractus2012年8月撮影
当店ホームページはコチラ♪今日のヘビ回し
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/10/20(土) 18:45:57|
- 円山動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

コウヒロナガクビガメ
Macrochelodina expansa当店ホームページはコチラ♪今日の
ヘビ回し
2012年5月撮影
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/06/02(土) 19:00:33|
- 円山動物園
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
マサイキリン
Giraffa camelopardalis tippelskirchi
一見親子でチュウしているようで愛らしい写真のようですが、息子がなぜか執拗に枝を舐めていて
それの横にお母さんがいるというトリック(?)写真です。
現存する世界最高(背が)の生き物で、世界最高血圧(長い首に血を巡らせるため)な生き物です。
しかしこの生き物、異様ですよね。
小さい頃から「さんづけ」で呼んでるからあまり違和感覚えづらいかもしれませんが、
このキリンっていう生き物を知らなかったとして、
人づてに
「こんな首でこんな模様で、こんなデカさで・・・さらにまつ毛長い!」
なんて言われたら、
「あ~、この人はバレバレな嘘ついちゃう人なんだな」
って思ってしまう自信があります!
当店ホームページはコチラ♪今日のヘビ回し
2012年5月撮影
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/01(金) 16:57:08|
- 円山動物園
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
昨日ですが久々円山動物園行って参りました。

アルダブラゾウガメ
Dipsochelys dussumieriうちの定休日と休みがかぶっているっぽい、売れっ子飼育員の本田氏にも久々お会いしてご挨拶できました。
また今度行きます!
動物園駆け足で見て回ったんですが
わたくしやはり
爬虫類の写真しか撮ることができないのが思い知らされました。
人気のシロクマの写真とかなんかホントに微妙な感じです。
というわけで円山動物園
爬虫類館の生き物の写真近々まとめて載せます。
当店ホームページはコチラ♪今日のヘビ回し
2012年5月撮影
ブログランキングに登録してます。
↓いつもクリックしていただきありがとうございます。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/05/31(木) 20:28:10|
- 円山動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0